波情報をGET
 
    波情報をGETするには~
		波情報ですがiPhoneだとかケータイなど、メールでGET出来ますよ。
		欲しい情報を欲しい時にメールで知ろう!
		 ★波情報をGETするには~BCMのメール配信
★波情報をGETするには~BCMのメール配信
		
		◆エリアWaveメール
		朝一番の波情報&波概況をスタッフがメールでお知らせしてくれる!
		また、日中の急激なコンディション変化の際にも随時メールが届くぞ。
		
		★気になるエリアが複数あるというアクティブサーファーのために、2エリアの登録が可能!
		
		
		◆ポイントWaveメール
		気になるポイントコンディションがあらかじめ設定しておいた条件を満たすと、その波情報をメールで自動的にお知らせ!
		送信の時間帯も指定出来る!
		これでGoodWaveを逃す事が格段に減るはずだ!
		
		
		★天気予報メール配信
		
		◆お天気メール
		お出掛け、出勤前に天気予報のメールをお届け!
		全国都道府県の今日のお天気/週間天気予報を配信!
		曜日指定や時間帯指定も可能だ。
		
		
		★台風発生情報メール配信
		
		◆台風メール
		最も気になる台風の発生情報をメールでお知らせ!
		見落とし、見逃し、探す手間もなし!これで逸早く今後の予想へGO!
		
		
		ホウフな波情報を使わないと~iPhoneでも…
	
波情報を使わないと~BCMへの登録方法
		波情報はiPhone、Xperiaでもチェックできる!
		【波情報のBCMサーフパトロール】
		アクセス方法:以下のQRコードから、BCMにアクセス!
		
		
		【利用料金】
		324円(税込)/月
		※iPhoneは、月間コースは540円(税込)/月、年間パック:3,888円(税込)/年のクレジットカード決済となっております。
		
		
		・携帯で使い慣れた操作感をiPhoneでも実現!
		・タッチパネルで画像切り替えやページ操作が簡単!
		・その他コーナーも通常と同じボリューム!
		・iPhone専用メニュー画面も用意!
		
		
		
	
知っときゃ損しない読み物 其の三
		 ◆波ってどっから来んの?
◆波ってどっから来んの?
		津波などの特殊なケースを除いて、基本的に風によって発生する。
		風によって発生した無数の波がまとまり、うねりとなって移動していく。この中には途中で減衰して消えてしまうものもあれば、様々な影響を受けながらもかなりの距離を進んでいくものもある。
		そこで、どこでどのくらいの風が吹いているかを天気図等の情報から読み取ることができれば、どこで波が発生してどの向きに進み、うねりとしてどこに到達するかをおおよそ予想することができるのだ。
		風の生まれる要因としては台風、高気圧、低気圧、前線など様々ある。これらの性質や、現在の勢力や強さ、どこへ進もうとしているのか、さらにそれらにより生まれる風の風向きや風速等を知ることが、オーソドックスな方法である。
		
		 ◆んじゃ、なんで風が吹くわけ?
◆んじゃ、なんで風が吹くわけ?
		風とは大気の移動である。大気は常に隙間を作ることなく存在しようとしている。だからどこかが密になりどこかが空いてしまえば、それを補おうと密なところから大気の粒子が入り込んでくる。つまり粒子がいっぱい詰まっていて密な状態を指す“高気圧”から、大気の粒子が少なく空いている状態を指す“低気圧”へ移動することとなる。
		気圧は一定ではなく、常に変化しているので、大気は常に移動していて、風はいつもどこがで吹いていることとなる。このような移動(風)は惑星規模のスケールで行われていると同時に、夏の日中、気温が高くなったときによく起こる海風等のようにごく身近でも起きている。